六爻占術個人講座 生徒募集中
六爻占術とは?
六爻学は陰と陽の原理、つまり周易を根底に四象八卦、六十四卦、三百八十四爻を利用し、私たちの生活の参考にできるように作られた学問です。古今東西を問わず占術としては最も的中率の高い学問です。
四柱推命が"望遠鏡"なら、六爻占術は"顕微鏡"です。
四柱推命を補完する学問として運勢相談の際に大きく役立ちます。
講座スケジュール
▸実戦相談に必要な内容を中心に講義します。
▸講義期間は受講生の習得状況によって差があり、教材は授業当日に配付します。
講座パターン
▸講座は『対面マンツーマン講座』や『LINEビデオ通話講座』で行います。(講座期間内は質問無制限)
❂基礎講座❂
●基礎講座の目的
基礎講座の目的は基礎理論を習得し、占卦を描いて判断できるようにすること。
●基礎講座の期間【全行程12回】
▸2ヵ月~4ヵ月(個人別習熟率によって異なります)
▸四柱推命および六爻占術を簡単な方法で見ることができる必 須の基礎
●基礎講座の主内容
▸六爻占術というのは?
▸河圖洛書
▸六十四卦
▸五行の相生相剋
▸12地支・干支・合・刑・冲・破・害・空亡
▸分爻(四柱推命は年柱・月柱・日柱・時柱で区分し、六爻占術では1爻~6爻・動爻・変爻で区分する)
▸八宮所属と世応・世応つけ方・納甲つけ方・六親つけ方(孫。父。財。官。兄)・所属宮を早く探し方
▸飛神 伏神つけ方・回頭生 回頭剋(動爻と変爻法)・六獸・世爻六親・世爻六獸・六親の発動
▸六冲と六合・反吟と伏吟・空亡の理解・進神と退神・旺相休囚の理解・墓庫・合起と合絆・暗動
▸得卦 作卦法(筮竹・時間・コイン・サイコロ・その他の方法 )
※講座内容は予告なく変更となる場合があります。
❂応用講座❂
●応用講座の目的
実戦相談ができるよう細かい部分まで講義すること。
●応用講座の期間【全行程12回】
▸期間:3ヵ月~6ヵ月(個人別習熟率によって異なります)
▸目的占別核心ポイントの講義
▸目的となる占卦の応用と基礎理論が堪能であれば、生まれた生年月日が分からなくても、四柱命式を分析するように予測できます。
●応用講座の主内容
▸千金賦の実戦的解釈
▸十八問答の実戦的解釈
▸テーマ(目的占)別深化学習
▸受講生の目的占を個人別に占って講座スケジュールに合わせて応用分析
六爻占術の核心ポイント中心の講義として占卦の結果を自ら分析できるレベルになるように講義します。この過程が終わると、六爻占術を通じて占うことができます。
※講座内容は予告なく変更となる場合があります。
受講時間/受講料
◆週1回(1回/2時間)
◆日時選択可能-曜日(月~日)/時間(午前09時~午後10時)
◆受講料:16,250円(1回分)【テキスト代込】
◆講師 - 昭晴
❂無料マンツーマン相談会を実施中❂
ご希望の方は下記よりお問い合わせください。